| HP紹介 |
| 当HPの名前の由来、管理者についての自己紹介。 |
戻る
DX光画部時間とは
特定の時間に前後2時間の幅をとる光画部時間は、地球人類共通の前提である。
だが、最近はどうだろう。世界は24時間休まない。その世界を構成する私たちは、今日も明日も明後日も、特に毎年お盆時期と年末時期は、スケジュールはいっぱいだ。
朝、6:55に起きて7:35に家を出て、7:51の電車に乗って8:30までに出社、5:00に退社して夕御飯を食べてお風呂に入って、いつものTVを見たら10:00には寝る。5日行ったら2日休み。あっという間に1月は過ぎて、気付くと今年も明日で終わりだ。
そんな世の中だから、ときどき息を抜こう。デラックスに光画部時間といこうじゃないか。
管理者自己紹介
特撮、アニメ、ゲーム、パソコンなど日本が世界にほこるオタク文化全般に興味を示す。広すぎて個々には深くないのが欠点。
基本的に人と同じものは面白くなので、りりか、ようこ、など一般受けしなかった番組を良しとする。
マイナーパソコンX680x0を使っていたが、不慮の事故により、ほとんど使用しなくなった。
現在は、落ち目のパソコンNEC PC-98シリーズを一押し。
|

うつろの町を歩く作者。 |
|
戻る
|